

JFEシビル株式会社 音響トモグラフィ地盤探査 | これまでの実績 | 薬液注入による地盤改良範囲の調査
薬液注入による地盤改良範囲の調査
調査例 6 : 薬液注入による地盤改良範囲の調査
- 場所 : 東北地方、関東地方、中部地方、関西地方、中国地方など
- 計測距離 : 35m
- 計測深度 : 25m
薬液注入による地盤改良は浸透範囲の把握が難しいとされています。薬液は粘性を持っていることから、薬液の浸透範囲では音波のエネルギーが減衰すると考え、模型土槽による実証実験を行ないました。薬液の注入前後に計測を行ない減衰率の分布を比較したところ、薬液の注入範囲と減衰率が大きくなった範囲が良く一致しており、薬液の浸透範囲を把握できることがわかりました。減衰率を用いた薬液注入による改良範囲の調査は、実現場でも採用されており、出来型管理の”見える化”に貢献しています。

